レッスン

Swingyのジャズピアノ・レッスン アドリブ入門 Vol.4

swingy

◆◆◆ Swingyのジャズピアノ入門講座 ◆◆◆ ◆ この動画は「ジャズピアノ講座 アドリブ編」の一つで有料になります。 全体概略とアドリブ入門Vol.1は、こちらのリンク先をご覧ください。 http://jazzpiano-hikouyo.com/douga-lesson/index.htm ◆本動画はSwingy Jazz Schoolで行った「アドリブ入門講座」で、vol.3の続きです。 ※ 今回は特に新しい説明は無く、ひたすら実践しているシーンですので、料金を安くしてあります。 ※ 楽譜をこのページにアップロードしてあります。 ご購入されますとダウンロードできますので、動画と併せてお使い下さい。(pdfファイル) 以下の説明でも、適宜、pdfファイル「○○」と案内しています。 ◆コードトーンでのアドリブをやってみよう・3 レッスンでやる曲は、「In The Mood」の一部分で Cのブルース進行になっているところ。 CとFとGだけで、とても易しいコード進行です。 0:03 『アドリブ・フレーズのリズム』(pdfファイルAdlib-Rhythm)の【3】のリズムかつ、コードトーンを使ってのアドリブ ※ 曲のメロディは弾かず、曲のコード進行に沿ってアドリブでメロディを作る練習です。 ・一人ずつソロ回し 3:20 暗譜で! 6:05 速く! 7:37 さらに速く! 10:25 【3】以外のリズムで 15:20 Swingyが弾いたリズムで 19:04 同様にリーダー役の弾いたリズムで。 21:43 終わり方

    • 23:36
    • 150 円

    Swingyのジャズピアノ・レッスン アドリブ入門Vol.3

    swingy

    ◆◆◆ Swingyのジャズピアノ入門講座 ◆◆◆ ◆ この動画は「ジャズピアノ講座 アドリブ編」の一つで有料になります。 全体概略とアドリブ入門Vol.1は、こちらのリンク先をご覧ください。 http://jazzpiano-hikouyo.com/douga-lesson/index.htm ◆本動画はSwingy Jazz Schoolで行った「アドリブ入門講座」で、vol.2の続きです。 ※ 楽譜をこのページにアップロードしてあります。 ご購入されますとダウンロードできますので、動画と併せてお使い下さい。(pdfファイル) 以下の説明でも、適宜、pdfファイル「○○」と案内しています。 ◆コードトーンでのアドリブをやってみよう・2。 ◆G→Cの練習◆ 0:17決まったリズム、コードトーンでのアドリブ1 4:16決まったリズム、コードトーンでのアドリブ2 10:45 ◆「In The Mood」の練習=ブルース進行での練習◆ (注)「In The Mood」曲中、シンプルなブルースで 定番のコード進行になっている部分だけをやります。  pdfファイル「InTheMood-Theme」 11:10 「In The Mood」のメロディを練習。 14:00 「In The Mood」の伴奏を練習 16:35 「In The Mood」の進行の中で、      決まったリズムでコードトーンのアドリブ1 20:16 「In The Mood」の進行の中で、      決まったリズムでコードトーンのアドリブ2 22:22 セッションタイム・1 28:28  ◆プリント「アドリブ・フレーズのリズム」より◆ 29:10  1のリズム       「In The Mood」一段目の進行=ずっとC 33:28  1のリズム      「In The Mood」二段目の進行=F,F,C,C 34:59  1のリズム      「In The Mood」三段目の進行=G,G,C,C 36:53  1のリズム   「In The Mood」の進行=三段通しで 37:33 「バース」「コーラス」の説明 38:41 xコーラス続けます。 40:40 暗譜タイム 41:58 暗譜でxコーラス 48:48 ◆プリント説明◆      プリント「In The Mood」の右側=pdfファイル「InTheMoodLeftHand」      プリント「C Jam Blues」=pdfファイル「CjamFor SoloPiano」       50:28 ◆V-Iの説明・Keyの見つけ方◆      繰り返す時の12小節目は・・・       53:15 ◆メジャースケールと度数◆      プリント「メジャースケールとコード」=pdfファイル「Mscale&anychord;」      C、Ebの例 55:15 数字にbや#がつくのは・・・ 56:11 7thの説明 58:26 プリント「メジャースケールとコード」=pdfファイル「Mscale&anychord;」 01:02:06終了

      • 1:02:06
      • 300 円

      Swingyのジャズピアノ・レッスン アドリブ入門Vol.2(vol.1もここにリンク)

      swingy

      ◆◆◆ Swingyのジャズピアノ入門講座 ◆◆◆ ジャズピアノ・・・かっこいいとは思いつつ、どこから手をつけたらいいのか分からない! そんな方に、とことん初歩から丁寧に進める、動画でのジャズピアノ講座です。(楽譜付き) 1、ジャズピアノのための「音楽基礎講座」(無料中心) 2、「ジャズピアノ講座 アレンジ編、アドリブ編 理論編etc...」(有料中心) ◆ この動画は「ジャズピアノ講座 アドリブ編」の一つで有料になります。 全体概略とアドリブ入門Vol.1は、こちらのリンク先をご覧ください。 http://jazzpiano-hikouyo.com/douga-lesson/index.htm ◆本動画「アドリブ入門Vol.2」より先、しばらくは、実際に教室で 行った講座の録画をアップします。 ◆コードトーンでのアドリブをやってみよう。 ここでは、In The Moodの一部分=Cのブルース形式になっている ところをとりあげます。 CとFとGの三つのコードしかでてきませんし、初めての方もついて これると思います。 しかも、もっと複雑なコード進行の曲への応用できるやり方です。 どうぞご覧ください。 ◆ご購入頂くと「In The Mood」の楽譜もダウンロードできます。 ※ 曲のメロディは弾かず、曲のコード進行に沿ってアドリブでメロディを作る練習です。

        • 31:00
        • 200 円

        Swingyのジャズ ピアノ・レッスン ◆コードの覚え方 1 (早く覚えるコツ! ピアノ用・楽譜あり)

        swingy

        コードのしくみは分かったけれど、、、 「なかなか覚えられない!」 「サッとは弾けない!」 そんなあなたのために 『コードを早く覚えるコツ』と、 『サッと弾けるようになるための練習方法』 を公開します! ( サービス価格100円 ♪ ) ※ ピアノなど鍵盤楽器用ですが、鍵盤楽器でなくても、 あるいは、コード以外のものを覚えるのであっても、 『本当に覚えられる覚え方』 『実践で使える練習方法』 とはどういうものか、この動画で理解して頂けるのでは ないかと思っています。 ※「コード 早く覚えるコツ」で検索して、色々なページを 見てみましたが、コードの仕組みを説明しているだけで、 早く覚える、パッと弾けるようになるにはほど遠いもの ばかりでした。それらとは全然違います。 魔法のように一瞬で覚えられるわけではありませんが、 早く確実に覚えられ、パっと弾けるようになる練習方法です。 ※まだコードの仕組み自体ご存じでない方は、下記HPより、 ◆導入◆ ジャズピアノのための「音楽基礎講座」の、 ◆理論編1・ドレミ&メジャースケール(無料) ◆理論編2・三和音・メジャーコードとマイナーコード (無料) を先にご覧になるとよいと思います。      ↓  ↓ □────────────────□ この動画は、 ~WEB動画レッスン~ ◆◆◆ Swingyのジャズピアノ入門講座◆◆◆ http://jazzpiano-hikouyo.com/douga-lesson/index.htm の一つです。 □────────────────□ <動画の補足説明> 1)ごく簡単なコード(C,D)を例にとって説明します。 もっと複雑なコードでも練習の仕方は同じですが、 念のため、「コードの覚え方 2(転回形と、コードを弾く 時の手の動きやタッチについての注意)」 というのも用意 してあります。   ↓ ↓ http://necfru.jp/swingy/1891 2)動画に出てくるドイツ語読みについて 「ファの#」を「フィス」と読む読み方を紹介しています。 「ファ」と読んでもいいし、「ファ・シャープ」と読んでも 構いませんが、ドイツ語読みに興味のある方がいらっしゃい ましたら、「ドイツ語 音名」で検索すれば出てきます。 3)PDFというボタンを押すと、楽譜のダウンロードが できます。 スケールとコードを対応させて、理解の一助としていただく ためのプリントが三枚です。 もちろん、これを利用して、動画で説明したやり方で覚える のにお使い頂けます。 ★お役に立てましたら、SNSやブログでリンクを張って頂けますと大変幸いです。

          • 11:50
          • 100 円

          Swingyのジャズピアノ レッスン ・アレンジ編 『茶色の小瓶5』 「伴奏パターン集」 <楽譜付>

          swingy

          ~WEB動画レッスン~ ◆◆◆ Swingyのジャズピアノ入門講座 ◆◆◆ ジャズピアノ・・・かっこいいとは思いつつ、どこから手をつけたらいいのか分からない! そんな方に、とことん初歩から丁寧に進める、動画でのジャズピアノ講座です。(楽譜付き) 1、ジャズピアノのための「音楽基礎講座」(無料中心) 2、「ジャズピアノ講座 アレンジ編、アドリブ編 理論編etc...」(有料中心) ◆この動画)は「ジャズピアノ講座 アレンジ編」の一つで有料になります。 ◆◆◆ 本講座の全体像はこちら↓ ◆◆◆ http://jazzpiano-hikouyo.com/douga-lesson/index.htm <今回の内容> ♪「これでばっちり伴奏パターン集」 ジャズの曲に使える、初心者向けの伴奏パターン集です。 (楽譜付!) 講座1~4でやってきた「茶色の小瓶」を例に、様々な 伴奏パターンをご紹介。 さらに、こんな伴奏をつけたら、クラシック風になるよ。 ロック風になるよ。といったものも紹介しています。 ♪ここで学んだことを他の曲にも応用してみよう。 「You Are My sunshine」の楽譜を二枚用意しました。 一枚は、コードをつけずにおきましたので(NoChord)、 自分でコードをつけてみましょう。 もう一枚には、コードをつけてあります(With Chord) ので、答え合わせをどうぞ。 そして動画や、楽譜の伴奏パターン集を生かして、 色々な伴奏をつけて弾いてみましょう。 もちろん、他の曲にも使えます! 特にスイングするジャズの曲にぴったりです。 ♪ご購入頂くと、楽譜のPDFファイルもダウンロードできます。 楽譜のPDFファイル4枚↓ ・これでばっちり伴奏パターン集 2枚 ・You Are My Sunshine 2枚

            • 16:44
            • 200 円

            Swingyのジャズピアノ レッスン ・アレンジ編 『茶色の小瓶4』 「シェアリング・スタイル」と「イントロからエンディングまで」 <楽譜付>

            swingy

            ~WEB動画レッスン~ ◆◆◆ Swingyのジャズピアノ入門講座 ◆◆◆ ◆ 初歩から学べる、動画のレッスン! ジャズピアノ・・・かっこいいとは思いつつ、 どこから手をつけたらいいのか分からない! そんな方に、とことん初歩から、ひたすら丁寧に進める、 動画でのジャズピアノ講座です。(楽譜付き) 1、ジャズピアノのための「音楽基礎講座」(無料中心) 2、「ジャズピアノ講座 アレンジ編、アドリブ編 理論編etc...」(有料中心) この動画(茶色の小瓶 アレンジ4)は「ジャズピアノ講座 アレンジ編」の一つで有料になります。 <今回の内容> ・ブロックコードの一つ、シェアリングスタイルでおしゃれなハーモニーを。(PDFファイルのP11-13) ・イントロをつけよう。(PDFファイルのP14) ・イントロからエンディングまで、一つの作品として仕上げよう。(PDFファイルのP15) ・ここまで学んだことを他の曲にも応用してみよう。 「ちょうちょう(TyouTyou)」の楽譜を二枚用意しました。 一枚は、コードをつけずにおきましたので(NoChord)、自分でコードをつけてみましょう。 もう一枚には、コードをつけてありますので答え合わせをどうぞ。 そして、リズムを変えたり、音を加えたりといったメロディフェイクをしてみましょう! ♪ 生徒役を迎え、実際のレッスンの形で収録 ♪ご購入頂くと、楽譜のPDFファイルをダウンロードできます。 ◆◆◆ 本講座の全体像はこちら↓ ◆◆◆ http://jazzpiano-hikouyo.com/douga-lesson/index.htm

              • 07:26
              • 150 円

              Swingyのジャズピアノ レッスン ・アレンジ編 『茶色の小瓶3』 「メロディを和音で弾く(ブロックコード)」他 <楽譜付>

              swingy

              ~WEB動画レッスン~ ◆◆◆ Swingyのジャズピアノ入門講座 ◆◆◆ ◆ 初歩から学べる、動画のレッスン! ジャズピアノ・・・かっこいいとは思いつつ、 どこから手をつけたらいいのか分からない! そんな方に、とことん初歩から、ひたすら丁寧に進める、 動画でのジャズピアノ講座です。(楽譜付き) 1、ジャズピアノのための「音楽基礎講座」(無料中心) 2、「ジャズピアノ講座 アレンジ編、アドリブ編 理論編etc...」(有料中心) この動画(茶色の小瓶 アレンジ3)は「ジャズピアノ講座 アレンジ編」の一つで有料になります。 <内容> ・メロディの下に和音を足して音に厚みを出そう。(ブロックコード) ・和音の音をばらして加えて飾りとしよう。 ・これまでの飾りを色々混ぜて使ってみよう、など。 ♪ 生徒役を迎え、実際のレッスンの形で収録 ♪ご購入頂くと、楽譜のPDFファイルをダウンロードできます。 ◆◆◆ 本講座の全体像はこちら↓ ◆◆◆ http://jazzpiano-hikouyo.com/douga-lesson/index.htm

                • 17:34
                • 150 円

                チューニングの方法、チューナーについて

                MoriMusicTV

                初心者ギター講座 初めてギターにチャレンジされる方を対象になるべく丁寧に説明しています。 今日始めた方が、このコースが終わる頃にホテルカリフォルニアのコード弾きができるように指導して行きます。 このビデオは、チューニングの方法、チューナーについてです。

                  • 14:33
                  • 400 円

                  Swingyのジャズピアノ レッスン・アレンジ編 『茶色の小瓶2』<楽譜付>(1もここからリンク)

                  swingy

                  ~WEB動画レッスン~ ◆◆◆ Swingyのジャズピアノ入門講座 ◆◆◆ ◆ 初歩から学べる、動画のレッスン! ジャズピアノ・・・かっこいいとは思いつつ、 どこから手をつけたらいいのか分からない! そんな方に、とことん初歩から、ひたすら丁寧に 進める、動画でのジャズピアノ講座です。(楽譜つき) 1、ジャズピアノのための「音楽基礎講座」(無料中心) 2、「ジャズピアノ講座 アレンジ編、アドリブ編 理論編etc...」(有料中心) この動画(茶色の小瓶 アレンジ2)は「ジャズピアノ講座 アレンジ編」の一つで有料になります。 ◆◆◆ 本講座の全体像はこちら↓ ◆◆◆ http://jazzpiano-hikouyo.com/douga-lesson/index.htm 「茶色の小瓶 アレンジ1」(内容:コードを読んで、伴奏をつけて弾こう。)は↓でご覧になれます。(無料) http://www.youtube.com/watch?v=h8zwQoFtxIE ♪ この動画の内容です。 ・ジャズはスイング!  ・メロディのリズムを変えて、もっとスイング! ・半音下の音をつけて(クロマチック・アプローチ)、ジャズっぽくしよう! ♪ 生徒役を迎え、実際のレッスンの形で収録。お手本もあります。 ♪ご購入いただくと、楽譜をPDFファイルにてダウンロードできます。

                    • 21:32
                    • 200 円

                    【ゴルフ上達教本】PDFファイル(ダウンロード版)7番アイアン基礎上達術~7番アイアンを習得しゴルフを上達する方法~

                    吉本 巧

                    ※動画は無料で最後まで覧いただくことができます。 ゴルフが上手くなりたいと願うゴルファーのためのレッスン書です。 【7番アイアン基礎上達術】 ~7番アイアンを習得しゴルフを上達する方法~ ※先着250名様までの限定価格での販売となります。 【レッスン書の内容】 アドレス、バックスイング、トップのポジション、ダウンスイング、インパクト、フォロースルー、フィニッシュまで『吉本理論』の7番アイアンの基礎をご紹介しているレッスン教本です。 ●PDFファイルの電子書籍のレッスン書となります。ご購入いただくとダウンロードしすぐにご覧いただくことができます。 ●ダウンロード後はパソコンやスマートフォンで見ることができるので、ゴルフ場や練習場でも見ることができます。 ●本文合計510ページ(PDFファイル)全39章 ●おまけ特典合計118ページ(PDFファイル)全6章 ここでこのレッスン書でご紹介している内容の1部を公開します。 【第1章】はじめに ゴルフの基礎の重要性をご説明しています。私自身もゴルフを始めた当初ゴルフの基礎の重要性に気が付いておらずゴルフ上達の過程で遠回りや無駄な努力、労力を費やしてしまっていました。 【第2章】クラブの名称 技術的なスイングのポイントをご紹介していく前に簡単にゴルフクラブの名称のご説明をします。ゴルフクラブの名称をすでにご存知の方はこの第2章を飛ばして第3章へ進んでください。 【第3章】左手のグリップの握り方 左手のグリップの握り方をご紹介しています。グリップを握る時には必ず守らなければいけないポイントがあります。これらのポイントを正しく意識できなければ正しいスイングを作ることができなくなってしまいます。 【第4章】3種類の左手のグリップ グリップには大きく分けて3種類のグリップがあります。指の長さや手の大きさによって人それぞれグリップの握り方は異ならなければいけません。全ての人が同じグリップで良いということはないのです。 【第5章】右手のグリップの握り方 右手のグリップの握り方の注意点をご紹介しています。グリップの握り方のポイントは非常に多くあります。数多くあるポイントの中から『これだけは絶対に習得しないといけない』と厳選したポイントのみをご紹介しています。 【第6章】アドレス①スタンス幅、腰の位置、等 この第6章よりアドレスのポイントをご紹介していきます。ボールの位置やスタンスの幅というのはスイング理論によって異なります。つまりそれぞれのスイング理論に合ったボール位置やスタンス幅を知ることが必要になります。 【第7章】アドレス②腰のキャイーン、両膝、等 スイング中にスイングを安定させるために重要なアドレスのポイントは腰の意識になります。腰の筋肉を正しく意識できるかできないかでその後正しいスイングができるかできないかを大きく左右します。アドレス時の正しい腰の意識をご紹介しています。 【第8章】アドレス③クラブヘッドの先、腕のクラブの関係、等 多くの方がアドレス時にクラブヘッドの底を地面に『ペタン』と付けてしまっています。これは絶対にいけません。クラブヘッドの底を地面に『ペタン』と付けてしまっているアドレスではナイスショットをすることができません。アドレス時の正しいクラブヘッドの位置をご紹介しています。 【第9章】アドレス④拇指球、背筋、等 アドレスからスイングをスタートさせボール打つ時に、体の軸が不安定になってしまうとナイスショットすることができなくなってしまいます。スイング中に体の軸を安定させるためにはアドレス時に体重を乗せる場所を知らなければいけません。ナイスショットを生むためにアドレス時に体重を乗せる場所をご紹介しています。 【第10章】アドレス⑤右上半身、右肩の意識、等 アドレス時の上半身の力の入れ方をご紹介しています。右利き右打ちの人が陥りやすい悪い例もご紹介しています。アドレス時に正しく上半身に力を入れることができなければその後スイングしてもナイスショットを生むことができません。 【第11章】アドレス⑥両肩の位置、上半身の傾き、等 アドレスでの両肩の位置、上半身の傾きについてご紹介しています。ミスショットを生んでしまう原因はスイングではなくアドレスにあることがあります。いくら良いスイングでもアドレスが悪いとナイスショットを生むことはできません。 【第12章】バックスイングの始動の動き バックスイングの始動の動きをご紹介しています。多くの方がバックスイングは真っ直ぐ引かなければいけないと思われていますがこれは間違いです。バックスイングを真っ直ぐ引いてしまうことにより正しく両肩が回転せずミスショットの確立がアップしてしまいます。安定してナイスショットするためのバックスイングの始動の動きをご紹介しています。 【第13章】クラブヘッド・グリップ・右肩の軌道 アドレスからバックスイングの始動時には、クラブヘッド・グリップ・右肩の3つは、ある一定の同じ動きをします。正しくこの動きからバックスイングをスタートさせることができればその後のバックスイングでも正しくスイングの軌道を作ることができます。 【第14章】バックスイングのグリップとクラブヘッドの軌道 バックスイングのグリップとクラブヘッドの軌道をご紹介しています。視覚的に理解を深めるために多くの画像を使用して説明しています。『グリップとクラブヘッドはこのように移動しているのか!』と新たな発見があるはずです。 【第15章】バックスイングでの胸と肩の回転 バックスイングでの胸と肩の回転の動きをご紹介しています。ダウンスイング時に正しい軌道でクラブヘッドを下ろしてくるためにはバックスイングでの胸と肩の回転が非常に重要になります。ダウンスイング時に悪い軌道でクラブヘッドが下りてきてしまう原因のほとんどはバックスイングにあります。 【第16章】バックスイングでの腰の安定 スイングを安定させナイスショットさせるためにはスイング中の腰の安定が非常に重要になります。アドレスからバックスイング始動後、トップのポジションまでの腰の位置をご紹介しています。 【第17章】バックスイングでの下半身の踏ん張り バックスイング時に下半身が不安定になってしまうと、下半身の上の上半身の動きも不安定になってしまいます。アドレスで構えた状態からバックスイング始動後、トップのポジションまで下半身を安定させるための方法をご紹介しています。 などなど...ここには書ききれないぐらいです。以降の章のタイトルはこのようになります。 【第18章】バックスイングでの上半身の前傾角度の安定 【第19章】トップのポジションの形 【第20章】トップのポジションの顔の向き・トップの間 【第21章】ダウンスイングの始動の動き 【第22章】ダウンスイングを移動させる順番 【第23章】左肩の動きの注意点 【第24章】ダウンスイングの腰の移動 【第25章】首の付け根の安定・上半身の前傾角度の安定 【第26章】右下半身と右膝の動き 【第27章】右下半身と右足のかかと 【第28章】ダウンスイングでの右腰の動き 【第29章】ダウンブローのインパクト 【第30章】ダウンブローのクラブヘッドの軌道 【第31章】理想的なインパクトの形 【第32章】インパクト時の体の見え方 【第33章】フォロースルーの右肩の動き 【第34章】フォロースルーの顔の向き 【第35章】両肩の入れ替えの動き 【第36章】左右の体重の比率 【第37章】フィニッシュのポイント① 【第38章】フィニッシュのポイント② 【第39章】おわりに ぜひ実際にご購入いただき内容をお確かめください。 ※レッスン書は510ページのボリュームですが、非常に多くの画像を使用しています。また、レッスン書を合計で39章に区切っているので、1章ずつをしっかり読破していくことができます。 それだけではありません。 この本文とは別に『おまけ特典』を合計6章お付けします。 ●おまけ特典①【アドレスの罠と正しいアライメントを作る方法】29ページ ●おまけ特典②【スイングを直す時の注意点と正しい順番】17ページ ●おまけ特典③【グリーンを狙う2打目3打目のコースマネジメント】16ページ ●おまけ特典④【ドライバーの飛距離をアップさせる方法】14ページ ●おまけ特典⑤【アイアンとドライバーの打ち分け方】23ページ ●おまけ特典⑥【ドライバーの飛距離をアップさせたい時の注意点】19ページ 【注意事項】 『7番アイアン基礎上達術』(以下、本著作物)のご使用にあたっては以下にご注意ください。 ●本著作物は一般的ノウハウ情報を提供することを目的としており、いかなる結果を保証するものではありません。本著作物の購入者および読者は本著作物を使用した結果について全責任を持つものとします。 ●本著作物は情報教材による販売につき、返品および返金には応じられません。 ●本著作物に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。 著者 レッスンプロ 吉本巧(99ゴルフスクール代表)

                      • 03:03
                      • 4,980 円

                      【ゴルフ上達教本】PDFファイル(ダウンロード版)7番アイアン基礎上達術~7番アイアンを習得しゴルフを上達する方法~

                      吉本 巧

                      ※動画は無料で最後まで覧いただくことができます。 ゴルフが上手くなりたいと願うゴルファーのためのレッスン書です。 【7番アイアン基礎上達術】 ~7番アイアンを習得しゴルフを上達する方法~ ※先着250名様までの限定価格での販売となります。 【レッスン書の内容】 アドレス、バックスイング、トップのポジション、ダウンスイング、インパクト、フォロースルー、フィニッシュまで『吉本理論』の7番アイアンの基礎をご紹介しているレッスン教本です。 ●PDFファイルの電子書籍のレッスン書となります。ご購入いただくとダウンロードしすぐにご覧いただくことができます。 ●ダウンロード後はパソコンやスマートフォンで見ることができるので、ゴルフ場や練習場でも見ることができます。 ●本文合計510ページ(PDFファイル)全39章 ●おまけ特典合計118ページ(PDFファイル)全6章 ここでこのレッスン書でご紹介している内容の1部を公開します。 【第1章】はじめに ゴルフの基礎の重要性をご説明しています。私自身もゴルフを始めた当初ゴルフの基礎の重要性に気が付いておらずゴルフ上達の過程で遠回りや無駄な努力、労力を費やしてしまっていました。 【第2章】クラブの名称 技術的なスイングのポイントをご紹介していく前に簡単にゴルフクラブの名称のご説明をします。ゴルフクラブの名称をすでにご存知の方はこの第2章を飛ばして第3章へ進んでください。 【第3章】左手のグリップの握り方 左手のグリップの握り方をご紹介しています。グリップを握る時には必ず守らなければいけないポイントがあります。これらのポイントを正しく意識できなければ正しいスイングを作ることができなくなってしまいます。 【第4章】3種類の左手のグリップ グリップには大きく分けて3種類のグリップがあります。指の長さや手の大きさによって人それぞれグリップの握り方は異ならなければいけません。全ての人が同じグリップで良いということはないのです。 【第5章】右手のグリップの握り方 右手のグリップの握り方の注意点をご紹介しています。グリップの握り方のポイントは非常に多くあります。数多くあるポイントの中から『これだけは絶対に習得しないといけない』と厳選したポイントのみをご紹介しています。 【第6章】アドレス①スタンス幅、腰の位置、等 この第6章よりアドレスのポイントをご紹介していきます。ボールの位置やスタンスの幅というのはスイング理論によって異なります。つまりそれぞれのスイング理論に合ったボール位置やスタンス幅を知ることが必要になります。 【第7章】アドレス②腰のキャイーン、両膝、等 スイング中にスイングを安定させるために重要なアドレスのポイントは腰の意識になります。腰の筋肉を正しく意識できるかできないかでその後正しいスイングができるかできないかを大きく左右します。アドレス時の正しい腰の意識をご紹介しています。 【第8章】アドレス③クラブヘッドの先、腕のクラブの関係、等 多くの方がアドレス時にクラブヘッドの底を地面に『ペタン』と付けてしまっています。これは絶対にいけません。クラブヘッドの底を地面に『ペタン』と付けてしまっているアドレスではナイスショットをすることができません。アドレス時の正しいクラブヘッドの位置をご紹介しています。 【第9章】アドレス④拇指球、背筋、等 アドレスからスイングをスタートさせボール打つ時に、体の軸が不安定になってしまうとナイスショットすることができなくなってしまいます。スイング中に体の軸を安定させるためにはアドレス時に体重を乗せる場所を知らなければいけません。ナイスショットを生むためにアドレス時に体重を乗せる場所をご紹介しています。 【第10章】アドレス⑤右上半身、右肩の意識、等 アドレス時の上半身の力の入れ方をご紹介しています。右利き右打ちの人が陥りやすい悪い例もご紹介しています。アドレス時に正しく上半身に力を入れることができなければその後スイングしてもナイスショットを生むことができません。 【第11章】アドレス⑥両肩の位置、上半身の傾き、等 アドレスでの両肩の位置、上半身の傾きについてご紹介しています。ミスショットを生んでしまう原因はスイングではなくアドレスにあることがあります。いくら良いスイングでもアドレスが悪いとナイスショットを生むことはできません。 【第12章】バックスイングの始動の動き バックスイングの始動の動きをご紹介しています。多くの方がバックスイングは真っ直ぐ引かなければいけないと思われていますがこれは間違いです。バックスイングを真っ直ぐ引いてしまうことにより正しく両肩が回転せずミスショットの確立がアップしてしまいます。安定してナイスショットするためのバックスイングの始動の動きをご紹介しています。 【第13章】クラブヘッド・グリップ・右肩の軌道 アドレスからバックスイングの始動時には、クラブヘッド・グリップ・右肩の3つは、ある一定の同じ動きをします。正しくこの動きからバックスイングをスタートさせることができればその後のバックスイングでも正しくスイングの軌道を作ることができます。 【第14章】バックスイングのグリップとクラブヘッドの軌道 バックスイングのグリップとクラブヘッドの軌道をご紹介しています。視覚的に理解を深めるために多くの画像を使用して説明しています。『グリップとクラブヘッドはこのように移動しているのか!』と新たな発見があるはずです。 【第15章】バックスイングでの胸と肩の回転 バックスイングでの胸と肩の回転の動きをご紹介しています。ダウンスイング時に正しい軌道でクラブヘッドを下ろしてくるためにはバックスイングでの胸と肩の回転が非常に重要になります。ダウンスイング時に悪い軌道でクラブヘッドが下りてきてしまう原因のほとんどはバックスイングにあります。 【第16章】バックスイングでの腰の安定 スイングを安定させナイスショットさせるためにはスイング中の腰の安定が非常に重要になります。アドレスからバックスイング始動後、トップのポジションまでの腰の位置をご紹介しています。 【第17章】バックスイングでの下半身の踏ん張り バックスイング時に下半身が不安定になってしまうと、下半身の上の上半身の動きも不安定になってしまいます。アドレスで構えた状態からバックスイング始動後、トップのポジションまで下半身を安定させるための方法をご紹介しています。 などなど...ここには書ききれないぐらいです。以降の章のタイトルはこのようになります。 【第18章】バックスイングでの上半身の前傾角度の安定 【第19章】トップのポジションの形 【第20章】トップのポジションの顔の向き・トップの間 【第21章】ダウンスイングの始動の動き 【第22章】ダウンスイングを移動させる順番 【第23章】左肩の動きの注意点 【第24章】ダウンスイングの腰の移動 【第25章】首の付け根の安定・上半身の前傾角度の安定 【第26章】右下半身と右膝の動き 【第27章】右下半身と右足のかかと 【第28章】ダウンスイングでの右腰の動き 【第29章】ダウンブローのインパクト 【第30章】ダウンブローのクラブヘッドの軌道 【第31章】理想的なインパクトの形 【第32章】インパクト時の体の見え方 【第33章】フォロースルーの右肩の動き 【第34章】フォロースルーの顔の向き 【第35章】両肩の入れ替えの動き 【第36章】左右の体重の比率 【第37章】フィニッシュのポイント① 【第38章】フィニッシュのポイント② 【第39章】おわりに ぜひ実際にご購入いただき内容をお確かめください。 ※レッスン書は510ページのボリュームですが、非常に多くの画像を使用しています。また、レッスン書を合計で39章に区切っているので、1章ずつをしっかり読破していくことができます。 それだけではありません。 この本文とは別に『おまけ特典』を合計6章お付けします。 ●おまけ特典①【アドレスの罠と正しいアライメントを作る方法】29ページ ●おまけ特典②【スイングを直す時の注意点と正しい順番】17ページ ●おまけ特典③【グリーンを狙う2打目3打目のコースマネジメント】16ページ ●おまけ特典④【ドライバーの飛距離をアップさせる方法】14ページ ●おまけ特典⑤【アイアンとドライバーの打ち分け方】23ページ ●おまけ特典⑥【ドライバーの飛距離をアップさせたい時の注意点】19ページ 【注意事項】 『7番アイアン基礎上達術』(以下、本著作物)のご使用にあたっては以下にご注意ください。 ●本著作物は一般的ノウハウ情報を提供することを目的としており、いかなる結果を保証するものではありません。本著作物の購入者および読者は本著作物を使用した結果について全責任を持つものとします。 ●本著作物は情報教材による販売につき、返品および返金には応じられません。 ●本著作物に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。 著者 レッスンプロ 吉本巧(99ゴルフスクール代表)

                        • 03:03
                        • 4,980 円

                        【ゴルフ上達教本】PDFファイル(ダウンロード版)7番アイアン基礎上達術~7番アイアンを習得しゴルフを上達する方法~

                        吉本 巧

                        ※動画は無料で最後まで覧いただくことができます。 ゴルフが上手くなりたいと願うゴルファーのためのレッスン書です。 【7番アイアン基礎上達術】 ~7番アイアンを習得しゴルフを上達する方法~ ※先着250名様までの限定価格での販売となります。 【レッスン書の内容】 アドレス、バックスイング、トップのポジション、ダウンスイング、インパクト、フォロースルー、フィニッシュまで『吉本理論』の7番アイアンの基礎をご紹介しているレッスン教本です。 ●PDFファイルの電子書籍のレッスン書となります。ご購入いただくとダウンロードしすぐにご覧いただくことができます。 ●ダウンロード後はパソコンやスマートフォンで見ることができるので、ゴルフ場や練習場でも見ることができます。 ●本文合計510ページ(PDFファイル)全39章 ●おまけ特典合計118ページ(PDFファイル)全6章 ここでこのレッスン書でご紹介している内容の1部を公開します。 【第1章】はじめに ゴルフの基礎の重要性をご説明しています。私自身もゴルフを始めた当初ゴルフの基礎の重要性に気が付いておらずゴルフ上達の過程で遠回りや無駄な努力、労力を費やしてしまっていました。 【第2章】クラブの名称 技術的なスイングのポイントをご紹介していく前に簡単にゴルフクラブの名称のご説明をします。ゴルフクラブの名称をすでにご存知の方はこの第2章を飛ばして第3章へ進んでください。 【第3章】左手のグリップの握り方 左手のグリップの握り方をご紹介しています。グリップを握る時には必ず守らなければいけないポイントがあります。これらのポイントを正しく意識できなければ正しいスイングを作ることができなくなってしまいます。 【第4章】3種類の左手のグリップ グリップには大きく分けて3種類のグリップがあります。指の長さや手の大きさによって人それぞれグリップの握り方は異ならなければいけません。全ての人が同じグリップで良いということはないのです。 【第5章】右手のグリップの握り方 右手のグリップの握り方の注意点をご紹介しています。グリップの握り方のポイントは非常に多くあります。数多くあるポイントの中から『これだけは絶対に習得しないといけない』と厳選したポイントのみをご紹介しています。 【第6章】アドレス①スタンス幅、腰の位置、等 この第6章よりアドレスのポイントをご紹介していきます。ボールの位置やスタンスの幅というのはスイング理論によって異なります。つまりそれぞれのスイング理論に合ったボール位置やスタンス幅を知ることが必要になります。 【第7章】アドレス②腰のキャイーン、両膝、等 スイング中にスイングを安定させるために重要なアドレスのポイントは腰の意識になります。腰の筋肉を正しく意識できるかできないかでその後正しいスイングができるかできないかを大きく左右します。アドレス時の正しい腰の意識をご紹介しています。 【第8章】アドレス③クラブヘッドの先、腕のクラブの関係、等 多くの方がアドレス時にクラブヘッドの底を地面に『ペタン』と付けてしまっています。これは絶対にいけません。クラブヘッドの底を地面に『ペタン』と付けてしまっているアドレスではナイスショットをすることができません。アドレス時の正しいクラブヘッドの位置をご紹介しています。 【第9章】アドレス④拇指球、背筋、等 アドレスからスイングをスタートさせボール打つ時に、体の軸が不安定になってしまうとナイスショットすることができなくなってしまいます。スイング中に体の軸を安定させるためにはアドレス時に体重を乗せる場所を知らなければいけません。ナイスショットを生むためにアドレス時に体重を乗せる場所をご紹介しています。 【第10章】アドレス⑤右上半身、右肩の意識、等 アドレス時の上半身の力の入れ方をご紹介しています。右利き右打ちの人が陥りやすい悪い例もご紹介しています。アドレス時に正しく上半身に力を入れることができなければその後スイングしてもナイスショットを生むことができません。 【第11章】アドレス⑥両肩の位置、上半身の傾き、等 アドレスでの両肩の位置、上半身の傾きについてご紹介しています。ミスショットを生んでしまう原因はスイングではなくアドレスにあることがあります。いくら良いスイングでもアドレスが悪いとナイスショットを生むことはできません。 【第12章】バックスイングの始動の動き バックスイングの始動の動きをご紹介しています。多くの方がバックスイングは真っ直ぐ引かなければいけないと思われていますがこれは間違いです。バックスイングを真っ直ぐ引いてしまうことにより正しく両肩が回転せずミスショットの確立がアップしてしまいます。安定してナイスショットするためのバックスイングの始動の動きをご紹介しています。 【第13章】クラブヘッド・グリップ・右肩の軌道 アドレスからバックスイングの始動時には、クラブヘッド・グリップ・右肩の3つは、ある一定の同じ動きをします。正しくこの動きからバックスイングをスタートさせることができればその後のバックスイングでも正しくスイングの軌道を作ることができます。 【第14章】バックスイングのグリップとクラブヘッドの軌道 バックスイングのグリップとクラブヘッドの軌道をご紹介しています。視覚的に理解を深めるために多くの画像を使用して説明しています。『グリップとクラブヘッドはこのように移動しているのか!』と新たな発見があるはずです。 【第15章】バックスイングでの胸と肩の回転 バックスイングでの胸と肩の回転の動きをご紹介しています。ダウンスイング時に正しい軌道でクラブヘッドを下ろしてくるためにはバックスイングでの胸と肩の回転が非常に重要になります。ダウンスイング時に悪い軌道でクラブヘッドが下りてきてしまう原因のほとんどはバックスイングにあります。 【第16章】バックスイングでの腰の安定 スイングを安定させナイスショットさせるためにはスイング中の腰の安定が非常に重要になります。アドレスからバックスイング始動後、トップのポジションまでの腰の位置をご紹介しています。 【第17章】バックスイングでの下半身の踏ん張り バックスイング時に下半身が不安定になってしまうと、下半身の上の上半身の動きも不安定になってしまいます。アドレスで構えた状態からバックスイング始動後、トップのポジションまで下半身を安定させるための方法をご紹介しています。 などなど...ここには書ききれないぐらいです。以降の章のタイトルはこのようになります。 【第18章】バックスイングでの上半身の前傾角度の安定 【第19章】トップのポジションの形 【第20章】トップのポジションの顔の向き・トップの間 【第21章】ダウンスイングの始動の動き 【第22章】ダウンスイングを移動させる順番 【第23章】左肩の動きの注意点 【第24章】ダウンスイングの腰の移動 【第25章】首の付け根の安定・上半身の前傾角度の安定 【第26章】右下半身と右膝の動き 【第27章】右下半身と右足のかかと 【第28章】ダウンスイングでの右腰の動き 【第29章】ダウンブローのインパクト 【第30章】ダウンブローのクラブヘッドの軌道 【第31章】理想的なインパクトの形 【第32章】インパクト時の体の見え方 【第33章】フォロースルーの右肩の動き 【第34章】フォロースルーの顔の向き 【第35章】両肩の入れ替えの動き 【第36章】左右の体重の比率 【第37章】フィニッシュのポイント① 【第38章】フィニッシュのポイント② 【第39章】おわりに ぜひ実際にご購入いただき内容をお確かめください。 ※レッスン書は510ページのボリュームですが、非常に多くの画像を使用しています。また、レッスン書を合計で39章に区切っているので、1章ずつをしっかり読破していくことができます。 それだけではありません。 この本文とは別に『おまけ特典』を合計6章お付けします。 ●おまけ特典①【アドレスの罠と正しいアライメントを作る方法】29ページ ●おまけ特典②【スイングを直す時の注意点と正しい順番】17ページ ●おまけ特典③【グリーンを狙う2打目3打目のコースマネジメント】16ページ ●おまけ特典④【ドライバーの飛距離をアップさせる方法】14ページ ●おまけ特典⑤【アイアンとドライバーの打ち分け方】23ページ ●おまけ特典⑥【ドライバーの飛距離をアップさせたい時の注意点】19ページ 【注意事項】 『7番アイアン基礎上達術』(以下、本著作物)のご使用にあたっては以下にご注意ください。 ●本著作物は一般的ノウハウ情報を提供することを目的としており、いかなる結果を保証するものではありません。本著作物の購入者および読者は本著作物を使用した結果について全責任を持つものとします。 ●本著作物は情報教材による販売につき、返品および返金には応じられません。 ●本著作物に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。 著者 レッスンプロ 吉本巧(99ゴルフスクール代表)

                          • 00:32
                          • 4,980 円
                          ページのトップへ